冷蔵庫を横にすると冷却できない動作不良が起きる

先日、冷蔵庫の入れ替えをしました。
(一人暮らしなどで)不要になった冷蔵庫が実家に在庫としてあり、冷却できなくなった本当に古い寿命冷蔵庫を処分して、在庫としてある使える冷蔵庫と入れ替えました。
まず、寿命となった冷蔵庫の処分ですが、自分で軽トラに載せて処分場に持っていくのは、手間と危険、費用の面で総合的に良いものではありません。
手間は、冷蔵冷凍の2部屋式容量100リットルクラスの小型の物であっても、1人はつらく、2人が必要。設置場所二階の場合、通路を傷つけたり、階段での事故(腰痛や下側の人の落下巻き込まれ、階段に高さが無いので横にして運んでました)が考えられ素人がやることは可能ですが安易ににやらないほうがいいです。慣れた業者に任せるのが無難です。
今回は、自宅在庫の入れ替え、設置場所もボロ屋に近いもので、補助者と軽トラもあり、DIYでやりましたがかなり限定される状況です。
大容量320リットル4扉でしたが仕組みは共通で、コンプレッサーというエンジンみたいなものが重いだけで、100リットルの1.5倍重いかなという感じでした。
軽トラに載せて、郵便局で手続き、処分場に持ち込みとなるのですが、費用としては5000円です。
後で調べると、新品購入の買い替え時に、量販店業者が引き取り費用として3500円程度なので、知識もあり安全にやってもらえてその値段なので自分で処分することは失敗だったとも思えなくもないです。(単に、処分だけ頼んでも同様か+数千円で済むと思います)
以前、ブラウン管のとても重いテレビを単に処分してもらったときも、この費用で回収処分してもらえるんだという感じだったので、大型家電のDIY処分はメリットはほぼ無さそうです。(業者に回収してもらうのが賢いです。)
次に、在庫の冷蔵庫の設置ですが、使用していたものを布などで被せて日陰保管すると、半年ほど置いたものでも、内部にカビが発生して、汚くなっていました。使用しなくなった時は、しっかり清掃して保管する必要があります。
このあたり、中古業者がホースで水洗いしているイメージがありますが、(故障や漏電の心配のない箇所に限って)同様な清掃が最適なのかもしれません。
再使用時に、清掃するにしろカビは少ないほうが手間もなく気分が良いです。
ここがタイトル通り、大事なことなのですが、冷蔵庫は横にしてはいけません。これまで、業者と冷蔵庫の設置に立ちあう場で数回注意されたのですが、今回、軽トラ上での横転や固定の面倒さから、処分冷蔵庫と同じく、完全な横置きで、運搬時間数分でしたが、横置きをやってしまいました。
それに加えて、階段での寝かせ移動も加わります。
その状態で、設置。直後に通電して、冷風が出てくるのを待ちましたが、冷風にはなりません。
1-2時間しても変わらずで、コンプレッサーが長くは触れない感じで熱くなっていました(この状態は正常です)。
製造年数から10年以上経っており、使用を止めてからの移動での触媒ガスの漏れの可能性を疑ったりとかなり不満になりました。
調べたところ、
・冷蔵庫は、横置きにすると、触媒ガスや駆動オイルなどが詰まり循環不良が起きる事。
移動で横置きを僅かにでもした場合、設置して30分ほど置いて触媒がコンプレッサー底に溜まってから落ち着いてから通電する必要があるそうです。
・電源コードを抜いてから30分以上を空けてから、通電しないと稼働状態で止まったものを直後再稼働するとダメージになって壊れるそうです。
気軽に、電源コードの抜き差しはやってはいけないそうです。
この2点のやってはいけないことを、実際やっていました。

ここで、壊れてしまったという前提で、次作を考えてわかったことなのですが、小型冷蔵庫を購入する場合、ホームセンターでも取り扱いがありますが、値段(100リットル30000円~)は量販店とたいして違いが無く、配送はあっても設置無し回収無しの様です。
家電量販店(今回はエディオン)では、設置料込みで値段も変わらず、業者が設置回収をやってくれるので、冷蔵庫は家電量販店での購入が良さそうです。
もう一つの、手段として、リサイクルショップもあります。
(メーカー不問)14000円~で運搬設置(1000円~)処分(10000円?~という話でした)もしてくれる感じです、中古品に抵抗なく安いものがという人はリサイクルショップもありですが、総合的に同じようなら家電量販店の新品がいい気がします。
家電量販店の扱いサイズは、小型から大型まで。ホムセンは、小型。リサイクルショップは、店舗ごとの在庫です。
一つの結論になりますが、冷蔵庫は家電量販店で新品を買って、設置や回収も任せるというのが正解なようです。

冷気が出てくれない状況で、どうすればいいのかですが、「電源プラグを抜いて、半日置いて、再度電源をいれる」で良いみたいです。
実際、これをやったら、初動時に、カチッという音が数分おきにして、すぐには冷気っぽい感じにならず不安でしたが、30分後には、ヴーという大きな動作音が響いていて、中でしっかり冷気が噴出していました(ワンルームで冷蔵庫と同じ空間はうるさいので、1Kを積極的に選びたい理由です)。

思いのほか、冷蔵庫がデリケートなもので扱いが難しく動作不良が起きますが、やってはいけない点を理解すれば、簡単に壊れる(触媒ガスが抜ける)ようなものではないようです。

※残念ながら製造から10年以上経った無印の冷蔵庫だったのですが、温度センサーが壊れてしまったらしく、正常稼働の翌日から全く冷えないというトラブルが起きてしまい結局、新品冷蔵庫を購入することになりました。MUJI冷蔵庫でした。

あと、個人的に体験した冷蔵庫トラブルですが、冷凍庫に入れたものが凍って引き扉に突っかかってしまい、開けられなくなるというのは起きるので逃げ場のない入れ過ぎは良くないそうです。電源を抜いて自然解凍で解決できます。
他に、(逆だったかもしれない)冷凍室は冷えてるのに、冷蔵室が冷えないというケースは冷気の通気口が氷で塞がってしまったのが原因なので
同様に、自然溶解で治ります。原因は、遮蔽物による通気不良な気がします。通風口周りは塞がないほうがいいのかと思います。



あと、ホテルにあるような小型冷蔵庫で1扉1部屋で冷蔵と冷凍を兼ねるタイプのものがあります。使用により仕切り板に氷が厚くできてしまう仕様上しょうがないものがあるのですが、たぶん退去時に氷を削って清掃していく退去者がいるんですが(バイト時代の体験)、仕切り板はかなり薄いアルミの冷却板で中に、触媒ガス?が入っていて、ごく些細な傷(ドライバーや包丁を使って氷を剥がした場合)でガス漏れを起こします。
新入居者が使用開始すると全く冷えない壊れているというケースがあるのですが、おそらくわずかな損傷による触媒ガス漏れが原因だと思われます。
自然に解凍分離するのを待って清掃する必要があります。

あと余分ですが、冷凍庫は詰め込み状態(突っかかり事故が起きやすくなりますが)のほうがよく冷えて、冷蔵庫は詰め込み状態は冷えないので良くないそうです。